広告

ホットクックやめた理由8選|我が家が体験した弱点と後悔をレビュー

ホットクック

この記事では「ホットクックをやめた理由」について、体験談をご紹介します。

ホットクックを買ったけど「使うのをやめた」とならないか不安な人も少なくないはず。

実際にホットクックを購入した我が家では「やめたいかも」と感じたことがいくつかありました。

シャープ ヘルシオ ホットクック 水なし自動調理なべ

実際に購入したホットクックKN-HW24G

ホットクックを「やめたい」と思った理由は次のとおりです。

ホットクックは手の込んだ料理もほったらかしで作れる大変便利な家電ですが、ご家庭のライフスタイルによってはデメリットもあります。

せっかく高いお金を払ってホットクックを買ったのに「後悔した…」となりたくないですよね。

この記事ではホットクックのリアルユーザーである筆者が、ぶっちゃけてレビューをして、やめてしまうリスクを回避していきます。

はぴ
はぴ

やめた!と後悔しないために、ぜひ最後までご覧くださいね。

ホットクックのお試しレンタル

シャープ公認レンタルサイト「エアクロモール」ではホットクックをお得にレンタルできます!

  • 全国どこでも送料無料
  • レンタル期間の縛り・解約料なし
  • 返却はお近くのコンビニ・集荷でOK
  • 検品・消毒済みであんしん
  • 万が一の修理保証つき

最新モデルも全サイズ(2.4L/1.6L/1.0L)取扱いあり

レンタル後の購入で最大6か月分のレンタル料金が実質無料

はぴ
はぴ

ホットクックをいきなり買うのは絶対にやめましょう。
後悔しないために事前のお試しがおすすめですよ☆

ホットクックのお試し≫エアクロモール

\迷ったらまずはレンタルしてみよう/
1日約159円で実感

  1. ホットクックをやめた理由8選【我が家の体験談】
    1. サイズが大きくて置き場所を取る
    2. 内鍋が大きくて重たい
    3. 内鍋は食洗器NGで手洗い専用
    4. 1度に作れるメニュー数が少ない
    5. 揚げ物はできない
    6. 作る前にレシピ本を読むのが面倒
    7. 調理時間そのものが短縮されるわけではない
    8. 夏場の予約調理に抵抗がある
    9. ホットクックをやめた理由8選【まとめ】
  2. ホットクックをやめた人の口コミを調べてみた
    1. 値段を考えたときに本当に必要かどうか悩んだ
    2. 全ての機能を使いこなせない
    3. 料理の手間が減らせたのは良かったがサイズが大きい
  3. ホットクックの購入を後悔しないための前準備
    1. キッチン周りの整理整頓、使わない家電を片付ける
    2. ホットクックの容量サイズを適切に選ぶ
    3. ほったらかし調理のライフスタイルをイメージする
  4. ホットクックをやめたくならない買って後悔しない人の特徴
    1. 料理が苦手で手の込んだ料理もほったらかしで作りたい人
    2. キッチンに立つ時間を減らして家族との時間を持ちたい人
    3. 料理のストレスから解放されて気持ちにゆとりを持ちたい人
  5. 「やめた」が心配な人はホットクックのお試しレンタルがおすすめ
    1. シャープ公認レンタル「エアクロモール」なら1か月~じっくり試して納得してから買える
  6. ホットクックをやめた理由が知りたい人向けのFAQ
    1. ホットクックは誰に向いていないですか?
    2. ホットクックの弱点はどこですか?
    3. ホットクックの電気代はいくらですか?
    4. ホットクックは電気圧力鍋ではないのですか?
    5. ホットクックは食中毒のリスクがありますか?
    6. ホットクックの型番で1番小さいのはどれですか?
    7. ホットクックを安く買う方法や販売店はありますか?
  7. まとめ:ホットクックやめた理由8選|我が家が体験した弱点と後悔をレビューしました。

ホットクックをやめた理由8選【我が家の体験談】

ホットクック使ってみた我が家のレビュー!KN-HW24G

我が家ではホットクックを1年以上使っていますが、途中で「やめたい」かもと思うことがありました。

「やめたい」かもと思った理由は次のとおりです。

完全にやめたことは1度もないんですが

「ちょっとやめたいかも」は正直ありますね。

サイズが大きくて置き場所を取る

やめたいかもと思った理由1つ目は「サイズが大きくて置き場所を取る」ことです。

ホットクックKN-HW24Gのサイズ

ホットクックは一般的な料理家電より一回り大きく、炊飯器と比べてもその差は一目瞭然。

我が家では5.5合炊きの炊飯器を使っていますが、ホットクックの方がやっぱり大きいです。

狭い賃貸アパートに住んでいるのでホットクックの置き場所に困り、今ではラックに置いてなんとか収納しています。

ホットクックのサイズは横幅が約3035㎝あるので、買う前にキッチンに置き場所があるか確認をした方がいいでしょう。

  • 2.4Lサイズ…幅34.5×奥行30.5×高25.6㎝
  • 1.6Lサイズ…幅33.0×奥行28.2×高24.0㎝
  • 1.0Lサイズ…幅22.0×奥行30.5×高24.0㎝

参照:最新モデル2021年製型式G

キッチンが広いご家庭なら問題ないと思いますが
スペースが限られている場合はちょっと不便かもしれません。

内鍋が大きくて重たい

やめたいかもと思った2つ目の理由は「内鍋が大きくて重たい」ことです。

ホットクックKN-HW24Gの内鍋

ホットクックの内鍋はまるで炊飯器の釜のように重たいです。

我が家で使っているホットクックは2.4Lサイズなので、シリーズの中でも存在感があります。

ホットクックKN-HW24Gの内鍋

内鍋だけを取り外すなら別に大したことはないのですが、やっぱり食材が入ると重たいです。

料理が完成したあとに内鍋を取り出すときには「重たくて面倒だな」と感じてしまいます。

ホットクックで肉じゃがを作る様子

4人家族なのでたっぷりご飯も作る…
そうなると必然的に料理の完成後は内鍋が重たいんですよね。

内鍋は食洗器NGで手洗い専用

やめたいかもと思った3つ目の理由は「内鍋食洗器NG手洗い専用」だからです。

ホットクックの付属パーツ

ホットクックの付属パーツは全部で6つあります。

  • 内鍋←これだけ食洗機NG
  • 内ぶた
  • まぜ技ユニット
  • つゆ受け
  • 蒸しトレイ
  • 蒸気口カバー
ホットクックの付属パーツ(まぜ技ユニット)

内鍋以外のパーツは全て食洗器対応です。

しかし1番使用頻度が多い内鍋が食洗器NGなのは、ちょっと不便…。

最新モデルのKN-HW24Gは内鍋がフッ素加工されていて汚れがつきにくい利点がありますが、せっかくならば食洗機に入れたいな~と思います。

一気に洗ってしまいたい。

関連記事≫ホットクックは食洗機NG?洗うのが面倒は本当なのか愛用者が解説

1度に作れるメニュー数が少ない

やめたいかもと思った4つ目の理由は「1度に作れるメニュー数が少ない」からです。

ホットクックで作ったチャーシュー

チャーシュー

ホットクックで作った肉じゃが

肉じゃが

ホットクックで作ったローストビーフ(低温調理)

ローストビーフ

ホットクックで1度に作れるメニューは1品~2品です。

通常は1品で、蒸しトレイをセットすれば2品同時に作れます。

しかし我が家ではメイン+汁物は必ず作るので、ホットクックでメインを作ってコンロで味噌汁を作る…みたいな感じになりました。

結局火を使うので、ホットクックの存在意味って…と正直思ったところです。

手の込んだ料理もほったらかしで作れるのはすごくラクなんですけどね。

揚げ物はできない

やめたいかもと思った5つ目の理由は「揚げ物はできない」ことです。

ホットクックKN-HW24G

ホットクックで作れる料理は主に煮物やスープ類、蒸し料理、低温調理、スイーツです。

  • 煮物…肉じゃが、筑前煮、大根と鶏肉の煮物、おでん、回鍋肉など
  • スープ類…無水カレー、シチュー、ポトフ、具だくさん味噌汁など
  • ゆで蒸し…蒸し野菜、ゆで卵、蒸し豆など
  • 低温調理…ローストビーフ、ローストポーク、サラダチキンなど
  • スイーツ…スポンジケーキ、カスタードクリーム、ブラウニーなど

例えばフライヤーみたいな機能がホットクックにあればいいな~と。

我が家ではフライ料理も家族が大好きなので、揚げ物をホットクックではできないのでちょっと残念…と感じてしまいました。

なんでもかんでもホットクックで作れるわけではないですね。

作る前にレシピ本を読むのが面倒

やめたいかもと思った6つ目の理由は「作る前にレシピ本を読むのが面倒」なことです。

ホットクックKN-HW24Gとレシピ本

ホットクックで調理をするには、まずレシピ本を読まないといけません。

どんな材料を使って調味料はこれくらいで…メニューボタンは何番で…みたいな手順を1つ1つ踏まないといけないのがちょっと面倒。

ホットクックを使いはじめたときは「楽しい!」「ワクワクする!」と思いましたが、ズボラな私にはメニュー本を読むこと自体が億劫になりつつあります。

一方で、レシピ本を読む習慣がある人はスムーズだと思いますよ。

調理時間そのものが短縮されるわけではない

やめたいかもと思った7つ目の理由は「調理時間そのものが短縮されるわけではない」ことです。

ホットクックKN-HW24G

ホットクックはあくまでも「ほったらかしで作れる」というだけで、調理時間そのものを短縮できるわけではありません。

キッチンに立つ時間を減らせることは大きなメリットですが、時短料理をしたい人にはやや物足りなさを感じてしまうでしょう。

時短をしたい人は、あらかじめ予約調理にしておく手がありますよ。

\最新情報/

2024年新型のホットクックは時短レシピパパッとおかずが搭載されています!

ホットクック2024年新モデル登場

メインディッシュが10分~15分で完成する「パパッとおかず」は共働きにおすすめ!

ホットクックのパパッとおかず

詳細は『ホットクック2024年新型はいつ発売?製品の特長まで詳しく解説』でチェックしてください。

新型は「時短したい!」というユーザーの声を反映したPro仕様なんですよね。

一方で、全ての料理を時短調理で作りたい人は電気圧力鍋を検討するのもアリです。

詳しく知りたい人は『クックフォーミーで後悔?実際に使ってみた体験レビュー』を参考にしてください。

夏場の予約調理に抵抗がある

やめたいかもと思った8つ目の理由は「夏場の予約調理に抵抗がある」ことです。

ホットクックKN-HW24G

ホットクックは予約調理ができ、希望の時間にセットしておけばその時間まで保温をしてくれます。

保温は食材が腐食しない50度以上をキープしてくれて傷みにくい工夫がされていますが、夏場はちょっと抵抗があるのが正直なところ…。

なんとなく夏場の保温は避けちゃいますね。

ホットクックをやめた理由8選【まとめ】

ホットクックKN-HW24G

以上ここまで、ホットクックをやめたいかもと思った理由を8つご紹介しました。

おさらいをしましょう。

\我が家で感じたホットクックの弱点・後悔/

ホットクックは実際に使うと「ちょっと残念だな」と思うことがいくつかありました。

そのため長く使っていく中で「ホットクックをやめたいかも」と思ったのも事実です。

しかしながら我が家では「キッチンに立つ時間を減らせて子どもとの時間を作れた」「ひと息つく時間を持ててコーヒーをのんびり飲めるようになった」と良いこともたくさんあったので、今でも使い続けています

ホットクックの弱点や後悔を上回るメリットを得られましたよ。

ホットクックが合う」「合わない」はご家庭の生活スタイルによって様々なので、まずはいきなり買わずにレンタルから始めるのがおすすめです。

ぜひ「買ったのに結局やめた」と後悔をしないように、じっくりと試して検討してみてくださいね。

ホットクックのお試しレンタル

シャープ公認レンタルサイト「エアクロモール」ではホットクックをお得にレンタルできます!

  • 全国どこでも送料無料
  • レンタル期間の縛り・解約料なし
  • 返却はお近くのコンビニ・集荷でOK
  • 検品・消毒済みであんしん
  • 万が一の修理保証つき

最新モデルも全サイズ(2.4L/1.6L/1.0L)取扱いあり

レンタル後の購入で最大6か月分のレンタル料金が実質無料

買う前に試せば失敗しませんよ☆

ホットクックのお試し≫エアクロモール

\迷ったらまずはレンタルしてみよう/
1日約159円で実感

ホットクックをやめた人の口コミを調べてみた

ホットクックKN-HW24G

ホットクックをやめた人の口コミをご紹介します。

みなさんどのような理由で「買うのをやめた」「使うのをやめた」のか見ていきましょう。

値段を考えたときに本当に必要かどうか悩んだ

  • ホットクックの値段を考えたときに本当に必要かどうか悩みました

全ての機能を使いこなせない

  • 全ての機能を使いこなせないので勿体ないと感じました

料理の手間が減らせたのは良かったがサイズが大きい

  • ホットクックで料理の手間を減らせたのは良かったですが、家で使うにはサイズが大きすぎました

口コミ参照:公認レンタルサイトエアクロモールより

ホットクックの購入を後悔しないための前準備

シャープ ヘルシオ ホットクック 水なし自動調理なべ

ホットクックの購入を後悔しないための前準備をご紹介します。

いきなり買わずに様々な準備をすれば「使うのをためた」というシチュエーションを避けられます。

取り入れられるものから、ぜひやってみてください。

1つずつ解説しますね。

キッチン周りの整理整頓、使わない家電を片付ける

ホットクックを買う前に、キッチン周りの整理整頓や使わない家電を片付けましょう。

なぜならばホットクックは一般的なキッチン家電より一回り大きく存在感があるからです。

あらかじめキッチンの整理整頓、置き場所の確保をしておかないと後悔することになります。

いらないものは捨てるか収納して、ホットクックを置くスペースを確保しましょう。

ホットクックの容量サイズを適切に選ぶ

ホットクックの容量サイズを適切に選ぶことがとても大切です。

家族の人数や置き場所に合わないサイズを買ってしまうと、買ったことを後悔してしまうかも…。

ホットクックのサイズは全3種類ありますので、ご家庭に合ったサイズを選んでみましょう。

  • 2.4Lサイズ…2人~6人用、作り置きをたくさん作る家庭、食べ盛りの子どもがいる家庭
  • 1.6Lサイズ…2人~4人用、夫婦2人暮らし、小さい子供がいる家庭
  • 1.0Lサイズ…1人~2人用、一人暮らし

我が家は4人家族でたくさん食べるので2.4Lサイズにしましたよ。

ほったらかし調理のライフスタイルをイメージする

ほったらかし調理のライフスタイルをイメージしてみましょう。

ホットクックがあればキッチンに立たずに、手の込んだ料理もほったらかしで作れます。

  • 手の込んだ料理もほったらかしで作れる
  • キッチンに立つ時間を減らせて時間に余裕が持てる
  • 子どもの相手をする時間を作れる
  • 気持ちに余裕が生まれる
  • したことのない料理も気軽に作れる

ホットクックは高価な家電ですし、サイズも大きくキッチンスペースを取ります。

しかしそれを上回るメリットがあると思えば、ホットクックを買って後悔をすることはないでしょう。

私は料理をホットクックに任せて、コーヒーをのんびり飲める時間ができましたよ。

ホットクックのお試し≫エアクロモール

ホットクックをやめたくならない買って後悔しない人の特徴

ホットクックKN-HW24G

ホットクックをやめたくならない、買って後悔しない人の特徴をご紹介します。

1つでも当てはまればホットクックがおすすめですよ。

料理が苦手で手の込んだ料理もほったらかしで作りたい人

ホットクックは料理が苦手で手の込んだ料理もほったらかしで作りたい人におすすめです。

ホットクックがあれば面倒な「煮物」「低温調理」などもスイッチひとつで作れます。

自分でやることは材料を切って、調味料と一緒にホットクックに入れるだけ。

とても手軽にご飯を作れるのは大きなメリットです。

私は今までチャレンジしてこなかった料理も作れるようになりました。

キッチンに立つ時間を減らして家族との時間を持ちたい人

ホットクックはキッチンに立つ時間を減らして家族との時間を持ちたい人におすすめです。

いつもなら料理中はずっとキッチンに立っていないといけないため、家族との会話をゆっくり楽しんだり、子どもと遊ぶことはむずかしいですよね。

ですがホットクックがあればほったらかしで料理を作ってくれるため、時間のゆとりが大幅に生まれます。

「ママ見て!」「料理作ってるからちょっと待ってね」などの会話をしなくて済み、家族との時間を大切に過ごせるようになりますよ。

今しかない大切な時間を、ゆとりを持って過ごせますよ。

料理のストレスから解放されて気持ちにゆとりを持ちたい人

ホットクックは料理のストレスから解放されて気持ちに余裕を持ちたい人におすすめです。

忙しい日々の中で料理をしなければいけないのは大変なストレスですよね。

「共働きでご飯を作るのが面倒」「子どもがいてバタバタ忙しい」といったシチュエーションでも、ホットクックがあれば解決!

ホットクックがご飯を作っている間は、自分の休息を取ったり、のんびりコーヒーを飲むことだって余裕でできます。

本当に心にゆとりが生まれますよ。
イライラして起こる毎日から卒業できました。

詳しい内容は『ホットクックが向いてる人|愛用中のズボラ主婦が解説』を参考にしてください。

ホットクックのお試し≫エアクロモール

「やめた」が心配な人はホットクックのお試しレンタルがおすすめ

ホットクックのお試しレンタル

やめた」という評判が心配な人は、ホットクックのお試しレンタルがおすすめです。

ホットクックをレンタルすれば、次のような内容を把握できます。

  • サイズの確認をしてキッチンの置き場所を確保できる
  • 付属パーツの確認をして洗う手間はどうか体験できる
  • 実際にの調理工程や出来上がりの味を確かめられる
  • 本当に必要かどうかじっくりと吟味できる

ホットクックの評判は実際に自分で使ってみないと「合う」「合わない」は分かりません。

ホットクックをあらかじめ使っておけば、不安要素を明確にクリアでき納得してから買えるメリットがありますよ。

私も実はレンタルしてから買おうと決めたんです。

シャープ公認レンタル「エアクロモール」なら1か月~じっくり試して納得してから買える

ホットクックのレンタル

ホットクックのレンタルはシャープ公認レンタル「エアクロモール」で可能です。

項目エアクロモール
シャープ公認レンタルサイト
エアクロモール
取扱い型式最新モデル2021年製
KN-HW24G
KN-HW16G
KN-HW10G
取扱いサイズ2.4L/1.6L/1.0L
レンタル期間1か月~
期間縛り・解約料なし
レンタル料金月額税込み4,950円
初月20%割引あり(*記事作成時点)
往復送料全国どこでも無料
返却方法コンビニへの持ち込み
自宅への集荷など
修理保証あり
レンタル料金に含まれる
レンタル後の
買取・購入
可能
最大6か月分のレンタル料金が実質無料

ホットクックを事前にお試しをすれば、いきなり何万円もの買い物をして失敗するリスクを回避できます。

月額たったの数千円でそのような失敗を防げるのなら、かなりお得です。

「サイズが心配」「使いこなせるか不安」という人は、ぜひ気軽にレンタルをしてみてください。

実際の使用感を自分で確かめて、ホットクックを買うかどうか見極めてみましょう。

箱や付属パーツも全て届くので本当に買ったときと同じように体験できますよ☆

\迷ったらまずはレンタルしてみよう/
1日約159円で実感

料金などもっと詳しく知りたい人は『ホットクックのレンタル比較|安いサイトはどこ?』を参考にしてください。

ホットクックをやめた理由が知りたい人向けのFAQ

ホットクックKN-HW24G

ホットクックをやめた理由が知りたい人向けのFAQをご紹介します。

ホットクックは誰に向いていないですか?

ホットクックは次のような人には向いていません。

  • 時短料理をしたい人
  • コンパクトで小さい調理家電が欲しい人
  • 揚げ物もホットクックで作りたい人
  • 1度に何品もの料理を作りたい人

関連記事は『ホットクックを使わなくなった?飽きる?本音をご紹介』をご覧ください。

ホットクックの弱点はどこですか?

ホットクックの弱点は次のとおりです。

  • サイズが大きくて置き場所に困る
  • 1度に1品~2品しか作れない
  • 揚げ物は作れない
  • 内鍋は大きくて重たい
  • 内鍋は食洗器NGで手洗い専用
  • 時短料理はできない

ホットクックの電気代はいくらですか?

ホットクックの消費電力は800Wのため、1時間調理をした場合は約22円の電気代がかかります。

その一方でガスコンロの強火で1時間調理をした場合は約37円、中火は約21円、弱火は約5円です。

ホットクックを長時間利用しても、ガスコンロとの差はそこまで大きくはありません。

ホットクックは電気圧力鍋ではないのですか?

ホットクックは電気圧力鍋ではありません。

圧力調理ができないため、通常のガスコンロを使った調理時間と同じくらいの時間がかかります。

ホットクックは食中毒のリスクがありますか?

ホットクックの保温は食材が傷みにくい50度以上をキープしています。

そのためホットクックを使ったからと言って食中毒のリスクがあるわけではありません。

ホットクックの型番で1番小さいのはどれですか?

ホットクックの型番で1番小さいのは1.0LサイズのKN-HW10Gです。

  • 2.4L(2人~6人用サイズ)…KN-HW24G
  • 1.6L(2人~4人用サイズ)…KN-HW16G
  • 1.0L(1人~2人用サイズ)…KN-HW10G

型番については『ホットクックの型番の違い|型落ちでもいい?』をご参考ください。

ホットクックを安く買う方法や販売店はありますか?

ホットクックは販売店ごとに値段が異なりますが、比較的安いのはネット通販です。

  • ネット通販…セール時期やポイント還元の日を狙って買うとお得
  • 家電量販店…ネット通販よりも数千円~1万円くらい割高

楽天・Amazon・ヤフーで買うとポイント付与がされたり、セール時期によっては値引きがされるため、お得に購入できます。

詳しい内容は『ホットクックを安く買う方法|販売店9社の価格を比較』をご覧ください。

まとめ:ホットクックやめた理由8選|我が家が体験した弱点と後悔をレビューしました。

以上ここまで「ホットクックをやめた理由」について解説しました。

我が家が実際にホットクックを使って、やめたいかもと思った理由は次のとおりです。

ホットクックはほったらかしで料理が作れる大変便利な家電ではありますが、良し悪しはの感じ方は人それぞれです。

キッチンに置き場所はあるか、本当に必要かどうかは実際に試してみないと明確に判断はできません。

ホットクックをいきなり買うと「結局使うのをやめた」「向いていなかった」となってしまうかも。

失敗せず、お金もムダにしないためには、ぜひ1度レンタルで試してみるのがおすすめですよ。

ホットクックの使用感を自分で確かめてみましょう☆

\迷ったらまずはレンタルしてみよう/
1日約159円で実感

もう一度、読みたいところにジャンプします