広告

クックフォーミーの置き場所はどこがいい?収納のコツを実際に使う主婦が解説

クックフォーミーの置き場所はどこがいい? クックフォーミー

この記事では「クックフォーミーの置き場所」についてご紹介します。

ティファールのクックフォーミーを買う前に「どこに置けばいい?」と悩む人も少なくありません。

クックフォーミーの置き場所
我が家のクックフォーミーの置き場所
カップボード(キッチンの棚)

結論として、クックフォーミーの置き場所は「カップボード(キッチン)」または「キッチンラック(ワゴン)」が最もおすすめです。

はぴ
はぴ

コンセントの近くが使いやすくていいですよ。

その他に、クックフォーミーの置き場所としておすすめな候補は以下のとおり5つあります。

クックフォーミーは置いたときに安定する場所で、尚且つ蒸気の逃げ場のある場所がふさわしいです。

水に触れる場所や火の近く、小さいお子様の手の届く場所には置かないように気をつけましょう。

クックフォーミーの置き場所
我が家のクックフォーミーの置き場所
カップボード(キッチンの棚)
はぴ
はぴ

我が家ではレンジ、電気ポットが並ぶカップボード(キッチンの棚)にクックフォーミーを置いていますよ。

「クックフォーミーの置き場所はどこがおすすめ?」と悩む人は、ぜひ本記事を最後まで読み進めてください。

ティファールのクックフォーミーのレンタル

クックフォーミーのは家電のレンタルサイト「モノカリ」でお得にお試しできます!

  • 全国どこでも往復送料無料
  • 返却はコンビニまたは郵便局からOK
  • レンタル期間を自由に設定できる

実際のサイズを自分の家で確かめれば、買って失敗することはありません♪

\じっくり体験したい人はこちら/

\サクッと短期間で体験したい人はこちら/

クックフォーミーの置き場所はどこがいい?

クックフォーミーの置き場所はどこがいい?

クックフォーミーの置き場所におすすめな5つの候補をご紹介します。

あなたのご家庭に合うのはどれか、1つずつ見ていきましょう♪

カップボード(キッチンの棚)

カップボード(キッチンの棚)

クックフォーミーの置き場所に「カップボード(キッチンの棚)」はとてもおすすめです。

カップボード(キッチンの棚)であれば、キッチンスペース内でクックフォーミーを使えます。

カップボード(キッチンの棚)は大きめのサイズであれば、すでに数個の家電製品を置いていたとしても、まだ置くスペースに空きがあるご家庭も多いのではないでしょうか。

また、棚にはコンセントが備え付けられているケースがあり、クックフォーミーの使い勝手に困ることもありません。

カップボード(キッチンの棚)
メリット
  • キッチンスペース内でクックフォーミーを使える
  • コンセントに近くて使いやすい
  • 他の家電とまとめて収納できる
  • スッキリとした収納の見た目になりやすい
カップボード(キッチンの棚)
デメリット
  • 購入費用が高い

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

キッチンラック(ワゴン)

キッチンラック(ワゴン)

クックフォーミーの置き場所にキッチンラック(ワゴン)はおすすめです。

キッチンラック(ワゴン)は比較的お手頃な値段で購入でき、家電と一緒に買う人も多くいます。

脚にローラーがついているタイプであれば、キッチンスペースの好きな場所に設置でき、コンセント近くに移動させることも可能です。

クックフォーミーは作動中に蒸気が出るので、換気扇の近くに置くことで蒸気対策にもなります。

ただし、ローラーつきのキッチンラック(ワゴン)は、安全のために移動させた後は必ずロック(固定)を忘れずにする必要があります。

キッチンラック(ワゴン)
メリット
  • 購入費用が安く済む
  • ローラーつきは移動できて便利
  • 他の家電や調味料も一緒に収納できる
  • デザイン性の高い商品も多くある
キッチンラック(ワゴン)
デメリット
  • ローラーは必ず固定する必要がある
  • サイズは要確認(大型レンジが置けるくらいのサイズがいい)

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

キッチンの調理台

キッチンの調理台

キッチンの調理台はクックフォーミーの一時的な置き場所におすすめです。

キッチンの調理台であれば食材を切ったあと、すぐにクックフォーミーに入れることができます。

調理中の動作も小さくて済み、クックフォーミーの使用後もサッと洗えるメリットがあるでしょう。

しかし、水に触れる可能性や、火の元の近くということもあり、長期的な置き場所には向きません。

あくまでも一時的な置き場所として考えた方がいいでしょう。

キッチンの調理台
メリット
  • キッチンスペース内で動作が完結できる
  • 食材を切ってすぐにクックフォーミーに入れられる
  • クックフォーミー使用後にすぐに洗える
  • 換気扇が近くにあり、クックフォーミーから出る蒸気を吸い込んでくれる
キッチンの調理台
デメリット
  • 調理スペースが狭くなる
  • 水に触れる可能性がある
  • 火の近くで危ない

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

キッチンカウンター

キッチンカウンター

キッチンカウンターはクックフォーミーの置き場所におすすめです。

キッチンカウンターであればキッチンスペース内で作業がしやすく、動作がスムーズに行えます。

棚やワゴンが他の家電でいっぱいでも、キッチンカウンターなら置くスペースを確保しやすいかもしれません。

またキッチンカウンターには近くにコンセントがあるケースもあり、クックフォーミーの置き場所に便利でしょう。

ただし、キッチンカウンターはお子様の手の届く高さである可能性があり、クックフォーミーの使用中には気を配る必要があります。

キッチンカウンター
メリット
  • 調理の動作がスムーズにいく
  • 置くスペースを確保しやすい
  • コンセントが近くにあるケースが多い
キッチンカウンター
デメリット
  • お子様の手の届く高さは危ない
  • リビングから丸見えになる

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

収納棚

キッチンの収納棚

収納棚はクックフォーミーの置き場所におすすめです。

キッチンワゴンやラック、キッチンカウンターでは収納できないときの候補に使えます。

収納棚であればクックフォーミーを隠して置け、使うときは一時的に広いスペースに出せば使えます。

出し入れは面倒ではありますが、出しっぱなしにするのは嫌という人には向いているでしょう。

収納棚
メリット
  • クックフォーミーを使わないときは隠して収納できる
  • キッチンの置く場所がなくても収納しやすい
  • デザインやカラーが豊富
収納棚
デメリット
  • クックフォーミーを使うたびに出し入れする必要がある

ティファールのクックフォーミーのレンタル

クックフォーミーは家電のレンタルサイトモノカリで、お得にお試しできます!

  • サイズや置き場所を確認したい
  • 実際の使用手順を知っておきたい
  • レシピを実際に作ってみたい

全国どこでも往復送料無料でレンタルOK

\じっくり体験したい人はこちら/

\サクッと短期間で体験したい人はこちら/

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

クックフォーミーの置き場所を紹介!我が家の収納写真

クックフォーミーの置き場所を紹介!我が家の収納写真

クックフォーミーの置き場所について、我が家の収納写真をご紹介します。

実際にクックフォーミーを毎週使っている我が家では、キッチンでの動作をスムーズにするため以下の場所を選びました

このあと写真を載せています。

我が家の例①クックフォーミーの置き場所「カップボード」

クックフォーミーの置き場所「カップボード」

現在、戸建て住宅に住んでいる我が家ではクックフォーミーをカップボード(キッチンの棚)に置いています。

カップボード(キッチンの棚)にクックフォーミーを置くことで、他の家電と一緒に収納できキッチンがスッキリとしました。

シンクで野菜を洗って調理台で切る、そしてクックフォーミーに具材と調味料を入れてスイッチオン!

料理の動作がとてもスムーズで、クックフォーミーの置き場所にはカップボード(キッチンの棚)が1番いいと感じています。

キッチンがスッキリ見えますよ。

我が家の例②クックフォーミーの置き場所「簡易的なラック」

クックフォーミーの置き場所「ラック」

以前は、狭い賃貸アパートに住んでいた我が家では、クックフォーミーの置き場所に簡易的なラックを使用していました。

簡易的なラックはネット通販で安い値段で購入でき、クックフォーミーの置き場所に困ったときに大活躍!

見た目はちょっと不格好かもしれませんが、家族しか見ないスペースなので問題ありません。

ラックの脚にはローラーがついていたので、キッチンの邪魔にならない場所に移動させたり、床掃除もスムーズでよかったです。

安く済ませたいときにもピッタリですよ。

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

クックフォーミーの置き場所で注意すること

クックフォーミーの置き場所で注意することをまとめました。

  • 水のかかる場所に置かない
  • 火の近くに置かない
  • 子どもの手の届く場所に置かない
  • 蒸気の逃げ場のない場所に置かない
  • スライド式テーブルの上に置かない
  • 不安定な場所に置かない

クックフォーミーは圧力を発生させる特殊な調理家電です。

不安定な場所、水に触れる可能性のある場所、火の近くに置くのはふさわしくありません。

家電製品なので、水と火には特に気をつけましょう。

また、お子様の手の届く高さに置いたり、お子さまがイスを使って触れられるような場所も避けた方がいいです。

その他には、蒸気対策も必要です。

クックフォーミーは作動中に蒸気が出るため、できるだけ換気扇の近くに置いたり、湿気がこもりにくいスペースを選ぶようにしましょう。

キッチンスペース内であれば換気扇が効きますね。

クックフォーミーの置き場所がないときにおすすめ!小さいサイズ

クックフォーミーの置き場所がないときにおすすめ!小さいサイズ

クックフォーミーの置き場所がないときは、3.0Lの小さいサイズがおすすめです。

3.0Lと6.0Lの違いは次の表にまとめました。

比較項目クックフォーミー3.0Lクックフォーミー6.0L
サイズ幅32.4×奥行31.4×高26.8幅33.5×奥行36.5×高31.0㎝
重さ約4.8kg約6.5kg
容量4人家族分まで6人家族分まで
炊飯最大4合まで最大10合まで
電気代消費電力900W
15分あたり約6円
消費電力1200W
15分あたり約9円

クックフォーミーの3.0Lサイズは小さめで狭いスペースでも置きやすい

クックフォーミーの3.0Lサイズは小さめで狭いスペースでも置きやすい

クックフォーミーの3.0Lサイズは、6.0Lサイズよりも小さめです。

6.0Lサイズと比べると、幅は約1㎝、奥行きは約5㎝、高さは約5㎝もコンパクトでスッキリしているのです。

わずかな差に思えますが、実はかなり大切!

そのため、キッチンスペースが狭いご家庭でも、3.0Lサイズであれば収納場所を確保しやすいと言えます。

また、3.0Lサイズは電気代も安く済み、長期的に使用することを想定しているご家庭であれば家計にもやさしいです。

調理容量は4人家族分が目安となり、炊飯は最大4合まで炊けますので使い勝手も申し分ないでしょう。

ちなみに我が家も3.0Lサイズを愛用しています。

大人2人、子ども2人の4人家族です。

関連記事≫クックフォーミー3Lの口コミ感想|6Lとの違いも比較して徹底紹介

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

クックフォーミーの置き場所に悩むときは、レンタルするのが間違いない

ティファールのクックフォーミーのレンタル

クックフォーミーの置き場所に悩んだときは、いきなり買うよりも事前のレンタルがおすすめです。

クックフォーミーをお試しすることで、実際のサイズを確認しながら、あなたの家にピッタリの置き場所を見つけられます。

レンタルする利点
  • クックフォーミーのサイズを確認できる
  • あなたの家に合った置き場所を見つけられる
  • クックフォーミーの使用手順を確認できる
  • 実際にレシピを作って味を体験できる
  • 本当に必要かどうか明確に判断できる

少しでも迷っているなら、気軽にレンタルしてみるといいですよ。

「クックフォーミーを買ったあとで失敗したと思いたくない…!」という人は、ぜひお試し体験をしてみましょう。

クックフォーミーは家電の大手レンタルサイト「モノカリ」で利用できます。

以下のレンタル期間からお好きな泊数を選んでご利用ください。

\じっくり体験したい人はこちら/

\サクッと短期間で体験したい人はこちら/

まとめ:クックフォーミーの置き場所はどこがいいか収納のコツをご紹介しました。

以上ここまで「クックフォーミーの置き場所」について、収納のコツをご紹介しました。

クックフォーミーの置き場所で1番いいのは、カップボード(キッチンの棚)です。

次いで、おすすめな置き場所はキッチンラック(ワゴン)になります。

↑クックフォーミーの置き場所おすすめ5選に戻る

クックフォーミーは安定した場所で尚且つ、水や火に近くない場所があんぜんで使いやすく、おすすめになります。

スッキリと収納するなら、小さめのクックフォーミー3.0Lサイズを選ぶのがコツです。

あなたのご家庭でピッタリな置き場所が見つかるといいですね。

いきなり買うことに抵抗がある人は、事前にクックフォーミーをレンタルして、置き場所や使い勝手をシミュレーションしておくといいでしょう。

ティファールのクックフォーミーのレンタル

クックフォーミーは家電のレンタルサイトモノカリで、お得な値段でレンタルできます!

  • 全国どこでも往復送料無料
  • 返却はコンビニまたは郵便局からOK
  • レンタル期間を自由に設定できる

とても便利なサービスですよ♪

\じっくり体験したい人はこちら/

\サクッと短期間で体験したい人はこちら/

関連記事≫クックフォーミー後悔?実際に使った30代主婦の体験レビュー